メインマシン更新
CPU: i7-4790K
Corsair 一体型水冷CPUクーラー CW-906008-WW (H80i)
mothr: asrok Z97 Extreme6
memory: CORSAIR 8GB×2kit CMY16GX3M2A2133C11x2(32GB)
SSD: SAMSUNG 850PROシリーズ MZ-7KE512B/IT
HDD: HGST 0S03361 (4TB/SATA)
BD: BDR-S09J-BK
電源: CORSAIR HX750
CASE: Cooler Master HAF X(再利用)
マザーが初期不良だったため、苦労しましたが(-_-;)
手持ちのD/Aコンバーターを使いTEST中
PC→付録のD/Dコンバーター→Filio D/Aコンバーター→LUXMAN L-550AX→ELAC FS-187
奥に見えるのはKORG DS-DAC-10
最近、玉葱島は首都、peach、ホーン、ship、grassと回ってもどこもピンだらけ(T_T)
でも本日、オールとは20オーバータップリ(^_^)
毎投、2連プラスお姫様ですがこの時期に20オーバーのあたりが楽しめる場所はあまりないので、税金はがまん・がまん
しかし向かい風が吹き届かないとかなりの重税です(^^;
その後リッチ島でもいいサイズが釣れました(^_^)
アングラーズの大会に参加してきました。
始めの3時間はピンと戯れ、残り30分で12~15cmを20尾ほど
なんとか(^^;
大会後、トーナメントキャスター33-405AGSを試投しましたが固すぎ2番まがりませーん(;。;)
昨日は玉葱島 首都へ
潮があまり動かず、苦労しましたが
20オーバーを含め
30尾ほどでした。 潮が動くと4連から5連とぼこぼこでした。
その後北上しながら、釣査しましたがどこも芳しくなく、もうちょっとかなという感じでした。
恒例の春先の高浜にnobuさんとご一緒してきました。
nobuさんもあたりは一回しかないと言いつつ6連(^^; 活性が高いというかほとんど落ちぎす状態でした。
数年に一度?っていうくらいの釣れっぷりでした。
しかし・・当然かえってからは捌き地獄(>o<)