かめやの大会
本日は、かめや鳥取店主催の大会に参加してきました。
場所は鳥取砂丘
結果は61?g 相変わらずの問題外
でも他魚の部でマゴチ35.5cmでロッドケースをいただきました。どーするのこれ?
本日は、かめや鳥取店主催の大会に参加してきました。
場所は鳥取砂丘
結果は61?g 相変わらずの問題外
でも他魚の部でマゴチ35.5cmでロッドケースをいただきました。どーするのこれ?
魚心観 Official Site & Shop
前夜祭で有意義な時間を過ごし、車中泊。
朝焼けをみとれているとNOBUさんが『今日はえらいことになるで』とのこと。
スタートと同時に水口&花田親子スタートダッシュ
(; ̄ー ̄Aついていけず。Σ(ノд<)
スタート後はどこもかしこもボッコボコ♪しかし左のやまちゃんさんの手返しの速さについていけずΣ(ノд<)
真似をしても魚の量は差がつく一方。
とりあえず117尾で論外
1位 横山さん 214?
2位 松尾さん 206?
3位 健代さん
凄まじい大会でした。
1投目から25cm含む8連♪
ところがそれからは、3連から4連程度
少しづつ釣査していきますがそれ以上の場所は、発見できず( ;∀;)
仕方がないので車で東に大移動しました。
林を抜けて第1投。すると『ババババッ』とあたりがあり8連 。その後も5連~9連とつれ続きます。
大会で入るのはここかな(“⌒∇⌒”)
本日は、予定もなくどうしようかと思案中のところ、おつげが『たまには大塩いかんかいっ』
そうですかということで今年初大塩に釣行となりました。
みやさん(まるえさ)とこでチロリ500円とイシ300円分購入。
暗いうちに到着し、西の浜にて釣り開始。すると『ドンドン』とあたりがあり? あげてくるとすべて針がありません。(-_-;)3投連続
仕方がないので明るくなるのを待ち、投げてみると今度は5連。しかしマイクロピン。(‘_’)オールリリース。
5投連続(T_T)
こりゃ失敗したかな?と思いながらもモーホー前に移動。するとここでどこかでみた顔がいてます。F岡さんです。すると目の前でこましなサイズをあげてるじゃないですか。
こりゃ今日はこっちかな?横にいれていただき、投げてみると3~2色のあたりでかなりのあたりの数(^O^)ピンも混じりますが15~20cmクラスも含んできます。
数投続いて少し渋くなると沖へ遠投。着水と同時に「ブルブルッ」いいあたり。我慢できずに巻き上げると18cmと20cm含む3連。こんな感じで釣れ続きます。
今日はずっと潮が引いていくのですが、釣れるのは3色あたりの瀬の前のかけさがりの周辺。6色以遠は釣れるとでかいのですが、群れが薄く、あまり期待薄でした。
結局ピン~22cm含む、98尾釣り暑さに耐えかね、11時頃納竿しました。
写真にはF岡さんからもらったキス40尾ほど含む118尾。 上の方は良型ですが下の方はピン^^;
ブログは勝手がわからず少し苦戦中
設定がよくわからん
今回はNOBUさんの案内で福井県高浜に釣行しました。
5時ごろからはじめましたがピンの嵐(。´Д⊂)
若宮のほうにむかって釣査していくとず~っと7連以上が続くのですがサイズは一緒(; ̄ー ̄A
若宮まできて試しに6色位を引いてみるとガッ~ツン(“⌒∇⌒”)20オーバーの登場。それからは5色~6色のあたりをひくと少しこましなサイズが釣れてきます。
しかし、ここで事故発生Σ(ノд<)
ここでゼロサムキスが「ベキッ」っと音をたて3番が裂けました。
口金が入っておらず強度に不安があった部分が現実に起きてしまいました。
23号の錘でさけられてもね~(。´Д⊂)
ラインが切れなかったので1番と2番はなんとか回収できたのが幸いでした。
しかし予備竿はプロスカイヤーの30号( ;∀;)今日のサイズならあたりなんてわかんね~
10時まえには海水浴の人達が増えてきたので転進。
転進先は昔に比べて、海がきれいになり、アマモがかなり増えたとのこと。あまり4色以上は引けず、手前はピン爆(-_-;)
途中、すさまじいあたりで竿を引き込み、「尺か~」と期待しましたが、あがってきたのは40cmちかいエソ(T_T)。これで心が折れ納竿としました。
しかし河口(とはいってもミニ)には稚鮎がいっぱいいるし、ちょっと色々とカルチャーショック。 このロケーションは最高だ~♪
福井県は遠いイメージがありましたがある意味久美浜より近いことが分かり今後、色々いってみたいですね
WordPress 3.2にてテスト中