ようやくカレイをあきらめ竿1本、クーラーひとつでキス釣りに大塩海岸にいってきました。 6時頃、釣りを始めますが、波止で置き竿で釣りをしている人だけで砂浜ではまだ誰もいませんでした。 早速、5本針にて釣り始めますが、7色付近から引いてみますが全くあたりがなくあげてみるとなんとイシガレイの赤ちゃんの3連(^_^;) その後、1尾釣れただけで後が続きません。7時頃にウエノさん、かずさんも来られやっていますがどうも釣れてないようです。 後でわかったのですがこの頃から水門の東側ではぴよぴよさんがかなり釣っていたみたいです。(-_-;)(-_-;)(-_-;) かずさんがようやく本日のポイントを見つけたらしく手招きしていたので近づいていくとちょうど3連で釣っており、釣れたのは2色から力糸 の範囲とのこと、それも周りに人がいないので斜めに投げ、平行に引いてきたらしいです。でも私がやっても数匹しか釣れず素バリを引く 事が多く気分はブルー(T_T)やる気もだいぶなくなってきてだれているとジモピーが何か掘っています。ここをHGにしているかずさんに確認 するとエサをとっているとの事。(@_@)そんならわたしゃも掘ってみようと海藻をどけ砂浜を少し掘るとなんの虫か名前はわからないですがい るわいるわ、でもかなり細く、キスバリくらいのサイズの針じゃなくてはさせそうにありません。 早速、針につけて投げて引いてみるとなんと一投目からキス・ミニカレイと釣れてくるしこの後も順調に釣れました。 どうやらイシゴカイよりこのエサのほうがここではいいみたいです。昼ころになりペンギンさんがでてきたので水門の東側に移りかずさんは疲れた らしく2本竿で置き竿体制、こちらは海藻が多く置き竿だと苦労してたみたいです。でもこちらのほうがいいサイズのキスが釣れました。・・・が この後 DURA-PE KISU Pro-tuned0.6号が5色付近で切れてしまい(>_<)(>_<)(>_<)納竿しました。釣果はキス11尾つ抜けれてよかった けど1万円の道糸が切れるとかなり精神的なショックがでかいっす (T_T)
|